「頑張りたい気持ちはあるのに、なかなか貯金が続けられなくて…」
という悩みを抱えていませんか?
私も元々三日坊主なので、”続けること”が大の苦手です💦
でも最近、楽しく続けられそうな貯金方法を見つけました。
その名も「365日貯金」。
貯金方法は本当にシンプルで、なにより「貯金するのが楽しい!」と思える!
まだまだ私も始めたばかりですが、今のところ楽しく続けられています。
そこで今回は、貯金を続けられない人におすすめしたい、「365日貯金」をご紹介します✨
<スポンサーリンク>
目次
365日間、毎日少しずつ貯金していくのが「365日貯金」
365日貯金とは、1年を通して、毎日少しずつコツコツ貯金をしていく貯金方法です。
365日貯金では、1~365までの数字が書いてある「365日貯金シート」を使用します💡

365日貯金のルールはいたって簡単。
- 1日1回貯金すること
- 塗りつぶす数字と同じ金額を貯金すること
の二つだけ。
1と書いてあるマスを塗りつぶしたら、1円を貯金箱へ。
365と書いてあるマスを塗りつぶしたら、365円を貯金箱へ。
それを毎日続けることで、1年後にはシートが全て塗りつぶされます✨
ちなみに、365日貯金を最後まで続けると、66,795円貯金することができます。
「毎日1円とか10円とか貯金してたって、そんなに貯金できないでしょ…」
と思いますが、意外と貯金できるんです(*´ω`*)
目標を設定し、好きな順番で毎日貯金をしていくだけ!
私は今回、エクセルを使って「365日貯金シート」を自作しました。
シンプルなデザインですが、私が作成したものでよければ、ぜひ印刷して使ってみてくださいね✨

家にプリンターがない方は、保存した画像をコンビニのコピー機で印刷できる「スマホプリント」というのもありますよ(*´ω`*)
シート上部にある”目標”には、「365日貯金を達成したら、そのお金を使ってやりたいこと」を記入します。
私はどうしても、東京ディズニーランドホテルに泊まってみたかったので、
「ディズニーへ泊まりで行って、ディズニーランドホテルに泊まる」
ということを、365日貯金の目標にしました✨
目標を書いたら、あとは毎日貯金をするだけ!
- 1円、2円、3円…と、1日ずつ金額を増やしていく
- 365円、364円…と、1日ずつ金額を減らしていく
- 好きな数字から始める
など色々ありますが、貯金していく順番は、自分が好きな方法で構いません✨
ちなみに私は、その日財布に残っている小銭の中から、塗りつぶせる金額を決めるという方法にしています。
1、2、3…と順番に塗りつぶしていくのもいいな、と思ったけど、
「今日は162円貯金しなきゃいけないのに、財布の中に小銭が36円しかない…」
という事態になったら、そこで貯金が止まってしまいそうだと思ったのでやめました…( ;∀;)
コツコツ続けることが苦手な人に「365日貯金」はおすすめ

365日貯金は、
- 気軽に、楽しく貯金をしたい
- 毎日継続することが苦手、三日坊主
- 難しい貯金方法だと疲れてしまう
という方におすすめです。
私も実際に続けていますが、素直に「楽しい!」と思えています。
”数字をひとつずつ塗りつぶす”というのが、ゲームみたいで楽しいんです(*´ω`*)
また、貯金する金額も最大で1日365円なので、気持ち的にもラクに続けられています✨
「月5万貯金する!」などと決めてしまうと、なんだか大変そうで辛く思えてきますが、
「1日1円~365円を貯金する」
というと、なんだかハードルも低く思えてきませんか?
さらに、少しずつ塗りつぶされたシートをみると、
「こんなにマスが埋まった!」
という達成感もあります。

全部のマスを塗りつぶせたら、きっとものすごい達成感なんだろうなぁ…と、今からワクワクが止まりません( ;∀;)✨
<スポンサーリンク>
365日貯金で、「気づいたら貯まってた」を目指そう!

365日貯金は、誰でも簡単に実践できる、ゲーム感覚の貯金方法です。
ルールも簡単で、1日最大365円という少額ながら、1年で66,795円も貯金することができます。
「ゲーム感覚で貯金していたら、気づけば70,000円近く貯まってた!」
ってなったら、とっても嬉しいですよね。

10年続けたら約67万円。
20年続けたら、365日貯金だけで133万円以上も貯金ができるんです✨
1日の金額自体は少なくても、まさに
”継続は力なり”
というやつですね(∩´∀`)∩
皆さんも、私と一緒に365日貯金を始めてみませんか?
最後にもう一度シートを貼っておくので、もしよかったら使ってみてくださいね。

参考になったら嬉しいです、最後まで読んでいただきありがとうございました✨