カラオケ・音楽 AD

カラオケの精密採点で90点以上出す方法。おすすめの練習曲も紹介!

こんにちは、えりです(/・ω・)/!

みなさんは、カラオケで採点をした時、大体何点くらいとれていますか?

私は大体、80点代後半のことがほとんど…。

歌いやすい曲だと、90点代になることもありますが、90点代後半は一度も出たことがありません💧

 

「どうやったら、90点代後半を出せるようになるんだろう…?」

と悩んでいたところ、私の友人で90点代後半をバンバン出せる人がいたので、早速色々学んできました!

 

そこで実際に、採点画面を見てみたところ

「高得点を出すには、音程正確率の高さだけではない」

ということがわかったのです。

 

というわけで今回は、

  • 精密採点で90点以上出す方法
  • 高得点を出すための、おすすめ練習曲

をお伝えします

<スポンサーリンク>

高得点を出すために大事なのは…「表現力」と「テクニック」

「カラオケで高得点を出したい…」

そんな時に大切なのは、「表現力」「テクニック」です。

 

もちろん、音程が合っていることも条件の一つではありますが、テクニックと表現力のスコアが高いと、より高得点を狙うことができます💡

 

ここでいうテクニックとは、

  • こぶし
  • ビブラート

をいい、表現力は

  • 抑揚

を指します。

 

これらを意識しながら歌うことで、音程正確率が90%いかなかったとしても、90点代後半を狙うことができるのです。

ちなみに、「こぶし」「ビブラート」の違いですが、

  • こぶし…半音低い、または高い音から、元の音に戻ったりする歌唱法
  • ビブラート…ロングトーン(長く伸ばす)の際、規則的な音程・抑揚の上下で声を波のように揺らす歌唱法

です。

文字で説明すると、かなり分かりにくいですね…💦

 

また、「抑揚」とは歌声の強弱です。

歌手の方の歌声を聴いていると、最初から最後まで、ずっと同じ声量で歌っている方ってほとんどいないですよね。

「盛り上げるところは大きな声で」

「しっとり歌うところは抑えめで」

…というように、歌声に強弱をつけることで、より感情のこもった歌声になるのです✨

感情がこもった歌い方をする=抑揚をつけることで、表現力のスコアが上がります。

「ビブラート」は、回数ではなく長さが重要

「高得点を取るには、ビブラートが大切」

というのは、誰でも聞いたことがあると思います。

 

確かに、ビブラートをたくさん出すことによりテクニックのスコアは高くなります。

 

ただ、90点代後半を目指すためには、ビブラートを長く出す、すなわち

ビブラートの「長さ」

を意識していくことが大切になってきます💡

 

実際に、ビブラートを合計で26秒出せた曲では、96点を取ることができました✨

ちなみに、音程正確率は84%


「90点代後半を出すためには、音程は完璧じゃないとダメなの…?」

と思っている方も多いと思います。

でもこんな風に、ビブラートを出す時間を長くすることで、音程正確率が80%代でも高得点を出すことができるのです✨

 

あまりテクニックや表現力がないと、

「音程正確率=得点」

という場合が多いんです。

音程正確率が84%の場合は、83~85点のことが多いです。

 

でも、歌唱テクニックを身につけることで、かなり「伸びしろ」ができるんです(*´ω`*)

ビブラートを出そう!オススメの練習曲はコレ♡

「ビブラートを長く出そう」

とは言っても、そうカンタンに出せるものではないですよね💦

 

そこで、ビブラートを長く出せるようになるためにオススメな曲が、

  • もののけ姫 (米良美一さん)
  • 千の風になって (秋川雅史さん)

の二曲。

 

この二曲に共通している特徴は、

  • テンポが比較的ゆっくり
  • 音程の上下がゆるやか、激しくない
  • ロングトーンが多い

という点です。

例えば、「千の風になって」の場合、

「せんのか~~~ぜ~~~にぃ~~~」

と、ここだけで3箇所ビブラートを練習できるんです✨

 

また、どちらの曲も音程の上下が激しくないので、よりテクニックの練習に集中できます。

 

逆に、

  • テンポが速い曲
  • 音程の上下が激しい曲

は、音程を合わせること自体が難しいので、テクニックを練習するのには不向きです💦

<スポンサーリンク>

ビブラートは、実際にきいてみることが大切◎

ここまで読んだ方は、

「じゃあビブラートって、どうやって出せばいいの?」

と思う方が多いと思います。

 

実際にネットで「ビブラート 出し方」などで検索してみると、

「横隔膜を使って、声を震わせてみよう」

「母音を強調してみよう」

などというように、様々な方法が出てくるかと思いますが、ハッキリいってわからないですよね💦

 

私も、ビブラートの練習をするためにたくさん調べてみましたが、

「横隔膜を震わせるってどういうことだ…?」

と、読んでみてもワケが分かりませんでした。

 

また、実際に1人で練習をしてみても

「これは、声を震わせられているのか…?」

と、合っているかよくわからないんです💧

 

なので、実際にビブラートを出している歌声を聴いてみることが大切です

YouTubeだと、コチラの動画がおすすめ。

3分でビブラートが出せるように、丁寧に教えてくれています✨

 

ただ、YouTubeでみても

「これで合っているのか…?」

というのは分からないので、しっかりビブラートを練習したい方はボイストレーニングに行ってみるのもいいと思います💡

コマメに練習することも大切!おうちカラオケで毎日歌おう★

歌が上手くなるためには、ビブラートだけでなく、コマメに練習することも大切です。

 

私は家に「カラオケ@DAM」があるので、あまりお金をかけずに練習できています。

【精密採点も!】自宅でカラオケが楽しめる!「カラオケ@DAM」を始めてみた。

周りの目や時間を気にせず、同じ曲を何回も練習できるので、かなりおすすめです💕

 

同じ曲を何回も練習したことで、

「ここはもう少し音が下がるんだ!」

と、試行錯誤しながら練習できるので、前よりも点数が上がりました!

 

今回お伝えしたことをまとめてみると、カラオケで90点以上を目指すためには、

  • 「テクニック」と「表現力」が重要
  • ビブラートは「回数」ではなく、「長さ」
  • ボイトレに行ってみるのも一つの方法
  • コマメに練習しよう!おうちカラオケがおすすめ

といったことを大切にすると、より高得点を狙えると思います✨

参考になったら嬉しいです、最後まで読んでいただきありがとうございました

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018