レシピ AD

外国産の牛肉を柔らかくする方法。激安のアメリカ牛が美味しいステーキに変身!

「柔らかくて美味しいステーキが食べたいけど、国産牛は高くて…」

ということで悩んでいませんか?

 

国産牛や和牛のステーキは美味しいけど、やっぱり値段が高すぎますよね…💦

その点、外国産の牛肉は価格が安いのがメリットですが、その分質や美味しさも落ちてしまうことも…。

 

そこで今回試してみたのが、日本テレビ「得する人損する人」という番組で紹介された「外国産ステーキ肉を柔らかくする裏ワザ」

実際に裏ワザを試してみたら、驚くほど柔らかくて美味しいステーキになりましたよ~!

 

では早速、その裏ワザをお伝えします✨

<スポンサーリンク>


牛脂は、国産牛のものをもらってこよう!

外国産牛肉を柔らかいステーキに変身させるには、焼く前の一工夫が大切になります。

ステーキ肉以外に必要な材料は、

  • 無糖炭酸水…500ml(お肉が浸かる量)
  • コーヒーフレッシュ…1~2個
  • 牛脂(国産牛)…1~2個

の三つ。

 

ちなみにコーヒーフレッシュとは、コーヒーや紅茶に入れるポーションミルクのこと。

 

また、ステーキ肉は外国産ですが、牛脂は国産のものを使います。

というのも、外国産牛の牛脂は香りが弱いんです。

そのため、国産牛の牛脂を使うことにより、国産牛特有の甘味や香りをお肉にうつすことができます。

牛脂は、スーパーの牛肉売り場から自由に持ち帰ることができますよ(●´ω`●)

(スーパーによっては、「牛肉を買った時だけ持ち帰り可」というところもあるので注意です)

<スポンサーリンク>

外国産牛肉でも、柔らかくて美味しいステーキに変身させるレシピ

今回の実験に用意した牛肉は、アメリカ産牛肉の肩ロース・ステーキカット。

100グラムあたりの値段…なんと179円です。

1キロ食べても2,000円以下…という、いわゆる”激安ステーキ肉”

このまま焼いたら、明らかにガッチガチの塊になりそうなお肉です…(;´・ω・)

 

では早速、外国産牛肉でステーキを作ってみましょう!

①牛肉に、包丁で1センチ幅の切れ目を入れていく

まず、お肉の両面に包丁で切れ目を入れていきます。

1センチ間隔で、たくさん切れ目を入れるのがポイント。

切れ目をたくさん入れることで、繊維が断ち切られてお肉が柔らかくなるんです✨

 

切れ目を入れるとこんな感じになりました。

②お肉をボウルにいれ、炭酸水に20~30分程浸ける

お肉に切れ目を入れたら、炭酸水にお肉を浸けて20~30分置きます。

なるべく大きいボウルやお皿に入れ、お肉全体が炭酸水で浸かるようにしましょう✨

炭酸水に含まれる「炭酸水素ナトリウム」肉のタンパク質を分解するため、焼いても硬くなりにくくしてくれます。

 

30分程炭酸水に浸けたお肉がコチラ。

あれ?なんだかお肉の色が薄くなっている…?

炭酸水に浸ける前は真っ赤だったのに、なんだ赤茶色っぽくなりました。

<スポンサーリンク>

③コーヒーフレッシュを、肉の両面にまんべんなくかける

次に、キッチンペーパーなどで肉の表面についた水気をふき取り、コーヒーフレッシュを肉の両面にかけていきます。

コーヒーフレッシュの原材料は、実は”植物性油脂”

そのため、コーヒーフレッシュでお肉をコーティングすることで、焼くときに水分が出にくくなり、お肉の柔らかさを保つことができます。

 

通常は、ステーキ肉1枚につきコーヒーフレッシュ1個使いますが、お肉の大きさで量を調節します。

今回はお肉が大きかったので、私はコーヒーフレッシュを二つ使いました。

こんな風に、お肉にコーヒーフレッシュをかけ、スプーンなどでお肉の表面に伸ばしていきます。

④レンジで温めた牛脂を、お肉の表面に塗っていく

次に、牛脂をお肉の表面に塗っていきます。

まず、耐熱皿に牛脂をいれ、ラップをせずにレンジで温めます。(目安…500Wで1分半)

 

温めると、固まっていた油が液体になりました。

これを、先ほどコーヒーフレッシュを塗った時と同じように、お肉の表面に塗っていきます。

塗り終わったら、そのままの状態で20分ほど置きます。

 

ちなみに、塗り終わった後はこんな感じ。

う~ん…正直この見た目だけ見ると、本当に美味しくなるのか不安になります…(;´・ω・)(笑)

⑤牛脂をフライパンに引いて、好みの焼き方でステーキを焼く!

牛脂を塗ってから20分が経過したら、実際にフライパンでステーキを焼いていきます。

塩コショウなどの味付けは焼いたあとにするので、焼く前に味付けはしません。

焼く前に塩コショウをすると、お肉から水分が出てお肉が硬くなることがあるので注意しましょう。

 

ちなみに、私はミディアムの焼き加減が好きなので、

  1. 強火1分
  2. 弱火1~2分
  3. ひっくり返す
  4. 強火30秒
  5. 弱火1~2分

という焼き時間にしました。

 

焼き時間は、オージービーフの公式サイトを参考にさせて戴きました。

レアやウェルダンが好みの方は、ぜひオージービーフの公式サイトを見てみて下さいね✨

オージービーフの公式サイトを見てみる

両面が焼けたら…外国産牛肉を使ったステーキの完成!

両面がいい色に焼けたら、外国産牛肉を使った”激安ステーキ”の完成です!

お肉が大きすぎて、お皿からはみ出してしまいました(笑)

でも確かに、表面が油でキラキラ光っていて、”パサパサ感”は感じられません。

 

というわけで、実際にステーキを食べてみると…

全くパサパサしてない!肉汁がジュワッと出てくる!

断面から溢れ出る肉汁…写真を見ただけでも、溢れ出る肉汁がよく分かると思います(●´ω`●)

 

100グラム179円という激安ステーキ肉だったので、

さすがに裏ワザを使っても、このお肉だとパサパサになっちゃうかな~?

と少し不安でしたが、とってもジューシーで美味しいステーキになりました~!

 

さすがに、このサイズを一人で食べるのはキツイので、夫と二人でシェアすることに。

一枚約800円で購入したので、なんと…一人分400円でステーキを食べることができました~!

一人400円なら、マクドナルドに行くよりも安い!すごい(∩´∀`)∩!

食費の節約をしながら栄養不足にならないコツ。節約と栄養摂取は両立できないって本当?スーパーでも手に入る安くて栄養のある食材・料理を紹介中。バランスの良い食生活こそ節約への近道!節約しながら栄養不足にならないコツや、食費の節約にこだわらない解決方法をお伝えしています。...
<スポンサーリンク>

パサつきがちな外国産牛肉も、工夫次第で柔らかく変身できる★

パサついて硬いイメージの外国産牛肉…。

でも、今回ご紹介した裏ワザのおかげで、想像以上に柔らかくすることができました✨

焼く前にちょっと手間と時間がかかりますが、この工夫をすることで、かなり美味しく変身させることができます。

今日はステーキをいっぱい&ガッツリ食べたいぞ~!

というときは、外国産なら値段を気にせずに食べられるの本当におすすめです。

 

実際、私にはそこまでステーキを焼くスキルがないため、

自分で焼く外国産のステーキなんて、絶対美味しくないよ…

と最初は自信がなかったんですが、本当に想像以上の美味しさで、外国産ステーキに対するイメージがガラッと変わりました

<スポンサーリンク>

美味しい和牛を、お得にゲットするには?

それでもやっぱり、誕生日やクリスマス等の特別な日には、贅沢に和牛が食べたいこともありますよね。

和牛が食べたいけど、さすがに和牛のステーキ肉は高すぎる…

という方におすすめなのが、ふるさと納税の返礼品でステーキ肉を貰うこと。

「制度がよく分からないし、なんだか面倒…」と言ってやっていない方も多いみたいですが、本当にもったいないので今すぐやりましょう!

(むしろ、私が代わりにやるので来た返礼品をください!)

 

「確定申告が面倒」という声もありますが、「ワンストップ特例制度」という制度ができたので、実は確定申告をしなくてもふるさと納税の寄付控除を受けることができるんです♪※1年間で5自治体以内の場合

ちなみに私は、毎年「楽天ふるさと納税」でふるさと納税をして、美味しいブランド牛を返礼品として頂いています。

「楽天ふるさと納税」の公式サイトはこちら

 

普段は手を出せない高級ブランド牛が実質2,000円で手に入るので、我が家もふるさと納税のおかげで本当に色んな贅沢をさせていただきました

もちろん、ふるさと納税の返礼品はブランド牛の他、

  • お肉各種(牛、豚、鶏、ハンバーグなど)
  • 海鮮(いくら、ホタテ、海老など)
  • 日用品(ティッシュ、トイレットペーパーなど)
  • お酒(ビール、ワインなど)

というように、色んなジャンルから選ぶことができるので、「欲しいものがない」ということはありません。

 

既にふるさと納税をやっている方は、忘れないうちに。※12月31日まで

まだふるさと納税したことがない方は、ぜひこの機会に、ふるさと納税で美味しい和牛をゲットしちゃいましょう!

楽天ふるさと納税公式サイトへ

 

参考になったら嬉しいです、最後まで読んでいただきありがとうございました♪

https://shufunowa.com/money/tax/furusato-otoku

クリスマスにピッタリ♡節約中の方におすすめなおうちディナー!レストラン風のコース料理を手作りしてみた もうすぐクリスマスですね。 当日はレストランでディナー、おうちでゆっくり…と、様々な過ごし方があると思います。 ...
Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018